カテゴリー
タグ一覧
2017.05.19
TERRY レビュー
概要&あらすじ 「クラッシュ」 2004年のアメリカ映画 第78回アカデミー賞作品賞受賞作品 原題: Crash 監督:ポール・ハギス 舞台は多種多様な人間が暮らす街、LA。 家族、恋人、友人、同僚。人間同士は引 ...
TERRY レビュー 映画
2017.05.17
概要&あらすじ 「トレインスポッティング」 1996年のイギリス映画 原題: Trainspotting 監督: ダニー・ボイル 主演: ユアン・マクレガー スコットランドに住む、ヘロイン中毒の主人公レント ...
2016.11.26
RENJI レビュー
俺が見てる世界ではもう来てる。 最近もっぱらの関心が猟で、八重山諸島で最近解禁された猟のこととか、はたまたライフルを比較的簡単に持てるニュージーランドで猟とかどうなの、とか調べてた。 それで「山賊ダイアリー」という 岡本 ...
RENJI レビュー 漫画
2016.11.24
少なからず人間の何かは0になるまで消耗する。 普段は意識しない。 でも今この瞬間も確実にそこへ向かっている。 なのに、なんでったら、村上龍はわざわざ「すべての男は消耗品」なんて言うんだろう?しかも男だけって、、 本の背に ...
RENJI レビュー 本, 村上龍
2016.11.01
映画「いまを生きる」の魅力について語るよ。 知ってる?この映画 最高だよね。 え、知らない? 観てくれ。 俺はこれからこの映画の魅力について語るから、ネタバレが嫌な人はブラウザバックだ。 ヤフーニュースか、テリーのオース ...
RENJI レビュー 映画
2016.07.29
またもやドラゴンさん。 あらすじ 2011年、失業率が10%を超え、アメリカにも見放され経済的に孤立状態にあった日本。そこに9人の北朝鮮コマンドが福岡に侵入し、プロ野球開幕戦が行なわれていた福岡ドームを占拠 ...
2016.07.14
“たとえ退学になってもオレはお前らにだけは負けないぞ、一生、オレの楽しい笑い声を聞かせてやる・・・。” あらすじ ロックミュージックと学生運 ...
2016.07.07
俺はよくこのブログの相方レンジと家にある本やCDやDVDを交換している。 どの家にも大抵親父が買った本とかがあると思う、あれだ。 ある時期レンジが「村上龍がやばい、村上龍がやばい」と騒ぎ始めた。 俺はレンジの話をふ〜んく ...
TERRY レビュー 本, 村上龍, 考え方
2016.06.05
「真実っていうのはな、あんたみたいな未熟児は昔だったらみんな死んでるってことだ」 「適者生存がどのようなレベルであれ、正しいと言うことです」 「僕が切り捨てるのではない、生態系が切り捨てるんです」 &nbs ...
RENJI レビュー 本, 村上龍, 考え方
2016.06.04
命売ります (ちくま文庫) 三島 由紀夫 シリアスな娯楽小説 1968年に発行されたこの小説は、三島独特の死生観を以って、全編に陰気な雰囲気が流れる中、どこかシュールで面白く、流れていくように物語は展開し、飽きる事なく一 ...
RENJI レビュー 本, 考え方
ロングスリーパー TERRY記事一覧→
1993.3/石垣島⇄横浜⇄広島。自営Webデザイナー。インスピレーションの種は村上龍。 RENJI記事一覧→
まだデータがありません。