えらいてんちょう「しょぼい起業で生きていく」は少数派のための救済案だ

こんにちは。レンジです。
石垣島に来て早いんだかもう2ヶ月です。
最近、生活が安定してた。
旅の延長みたいな心持ちで石垣に来たから、毎日をルーティンみたいにを巡るのはよろしくないなと思ってたんだけど、
まあ住む場所が変わったからといって、仕事して飯食って本読んで飲み行って寝て、、みたいな部分は変わらんのよね。
海近いから遊んだり釣りとかはできるけどね!
最近、妙に自炊に凝ったり、DIYにハマりだした。
メキシコのサラペのラグマットとかネットで探してた。
こういうの
自分の部屋を快適にしようとしだしたら、それは安定の始まりだ。
敬愛する村上龍風に言えば、安定はおばさんの始まりだ。
ああ、最初は興奮して食欲も眠気も湧かないくらいだったのに!
良かれ悪しかれ、人間の環境適応能力よ。
旅しながら生きてる人はある意味で安定を感じてしまわないだろうか?なあテリーそっちどう。
で、そんな穏やかな波の中プカプカプーしてたら、潮が変わってきた。
Web制作の仕事は、今お客さんはダイビング屋がほとんどなんだけど、夏はダイビングシーズンでグレート忙しいみたいでどの制作もストップしてしまう。
もはや相手方からメールの返信すら来なくなった。
そんなもんでこっちは暇になってしまうわけですよ。
代表と話をしているうちに、
「行きたいなら出稼ぎしてきなよ」
ってことになって、西表島で1ヶ月間住み込みで仕事することになった。
漁師一家がやっている宿で、業務は雑用みたいな。船釣りとかダイビングとか、海のアクティビティも色々やってるみたいだから、きっと楽しいはずだ。
西表島ってのはこんな島。
石垣島から高速船で約50分。この地図を見てお分かりいただけるだろうか。
石垣島より面積デカい。これだけデカくて人口約2000人。そしてほっとんどジャングル。
地図見るだけでめっちゃわくわくする!
長期で部屋を空けるからカビ・虫・台風対策を入念にやって、ようやく寝るぜ!
石垣島含む八重山諸島で住み込みとかしてみたい人いたら、やいまねっとで寮付きの物件探すといいよ。タウンワークとかだと搾取系リゾバ派遣会社ばっか出てくると思うから!
明日から西表島行ってくる。
好き勝手させてくれて色々気にかけてくれる代表に感謝です。ありがとうございます。
COMMENTS